皆さま、ごぶさたしておりました。
あっという間に3月末ですね。
2月3月はコロナウィルス対策で、事業や会議の
延期や中止が続きました。
コロナウィルスについては、
収束のめどがはっきりしていない状況の中、
不安が高まって心に負担がかかるなど
住民の皆さんへの影響も懸念されます。
私たちも自分自身の予防は大前提ですが、
そのあたりも注視していきたいと思います。
そのような中、気仙沼市さんの自死対策強化月間事業が
ありました。
コロナウィルス対策のため、当初の予定より縮小しての
実施でした。
私たちもパネルの作成や展示をご一緒に行いました。
![]() |
3月17日から3月25日まで、 気仙沼市役所のワン・テン庁舎2階に展示しました |
もともとの予定では、関連するリーフレットやグッズを
市内のスーパーなどの店頭で、みんなで配布する予定でしたが、
これもコロナウィルス対策により、店頭配布はできませんでした。
来年度は実現できると良いなと思います。
![]() |
配布予定だったリールレットとグッズは、 「ご自由にお持ちください」になりました |
また、今月は3月11日の鎮魂の日もあり、
三陸新報さんのコラム「こころ通信」に、
今年も以下のような記事を掲載していただきました。
令和2年3月11日に三陸新報さんに掲載されました |
9年という時間を経ても、現在も震災に関係する
ご相談をお寄せいただいています。
![]() |
当センターの相談室です |
令和元年度も、たくさんの人と出会い、
対話し、力を合わせて進むことができました。
皆さま、ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。