立春も過ぎ、春のようにあたたかい日もあれば、
雪が降り積もる日もあって、寒暖の差が大きくなっていますね。
皆さまの体調などはいかがでしょうか。
![]() |
気仙沼の美しい眺めです |
先日は、福島県と宮城県を中心に大きな地震がありましたね。
被害に遭われた皆さま、心よりお見舞い申し上げます。
目に見える被害だけでなく、心の中が落ち着かなくなったり、
苦しくなった方も少なくないのではないでしょうか。
そうした状態は、時間と共にだんだんおさまってくるものと
思われますが、3月が近い時期でもありますので、
ご自愛してお過ごしくださいね。
もし落ち着かない気持ちなどが続くような時は、
当センターにもお気軽にお声がけください。
![]() |
遠くに3月6日開通予定の「かなえおおはし」が見えます |
さて、3月は自殺対策強化月間でもあります。
9月の自殺予防週間に続き、
気仙沼市や南三陸町の啓発事業に協同させていただく予定です。
![]() |
9月の時の様子です(気仙沼市ワン・テン庁舎) |
パネル展示やリーフレットの配布、
ラヂオ気仙沼さんのご協力もいただいてラジオ放送での情報発信
など、ただいま準備をしております。
現在のような状況だからこそ、
多くの方に知っていただきたいと思っています。
ミニコーナー「あの種は今」
以前、消防車のマンホールをご紹介しましたが、
こういうマンホールも見つけました。
![]() |
ウミネコやカツオなど、「気仙沼」が凝縮されています |
調べてみたら、これと同じ絵柄でふちが違うものや、
カツオではなくサンマのもの、
旧唐桑町や旧本吉町バージョンなどいろいろあるようです。
小さな発見ですが、なんだか嬉しい気持ちになりました。